飲食店で正社員として働きたいと思って就職活動をしている時にぶつかる一番の壁が採用面接ですよね?
自分が働きたい会社に採用してもらうためには、面接担当の方に好印象を持ってもらう必要があります。どんなに真面目で熱意があっても、服装や髪型がだらしなかったり、緊張しすぎて担当の方の質問にきっちりと答えられなかったら面接に失敗してしまいます。
今回は当日になって焦らないように、面接の際に聞かれる質問や、逆に面接担当の方に聞いておかなくてはいけない事の確認と、当日に着て行く服装や身だしなみをチェックしておきましょう。
飲食店の社員面接で良くある質問と答え方
それぞれ詳しくご紹介しますね。
「なぜ、当社で働きたいと思ったのですか?」
応募動機は、ほとんどの場合聞かれます。この質問は応募者がどれくらい会社を調査しているかを知る為や、入社の意欲や仕事の熱意が本物かどうかも確認しています。
志望する飲食店へできれば食べに行って、メニューや雰囲気などを自分の目で確認しておくことが大切です。実際に足を運ぶことで、応募動機を実感のこもった言葉で伝えることができるようになります。来店できない場合でもインターネット等で調べて応募する店の魅力は必ず把握しておくことが重要です。
注意点ですが、「勉強させて頂きたい」と聞くと、聞こえの良い真面目な印象があるかもしれませんが、会社は学校ではありません。その会社で自分のどんな経験を生かし、どのように貢献できるかを伝えるようにしましょう。中途半端な気持ちで応募していないことや、その仕事を長く続けていきたい理由など具体的にアピールする方がいいでしょう。
「入社したら、どのような仕事がしたいとお考えですか」
この質問は、応募者と募集している人材のギャップがないかをみています。また、入社への意欲を判断するための質問ですので、応募する会社でどのような経験を積んで、どうなっていきたいのかという将来像をしっかりと考えておきましょう。
<解答例>
「店長を補佐しながら店舗管理のスキルを磨き、アルバイトスタッフをまとめて店舗を盛り上げていきたいです。そして将来は新店の店長として店の立ち上げに関わる仕事をしたいです」
「仕事に対する考えを教えてください」
この質問は、飲食店で働くことだけではなく、あなたの人生の中での仕事の意味合いや考え方を問うためのものです。率直に自分の考えを述べるとともに、自分が飲食業でどのように社会と関わっていきたいかを伝えることができれば、熱意をアピールすることができます。
<解答例>
「仕事で、新しいことにチャレンジしようとすると必ず壁があります。その壁を乗り越えていくことで人間的にも成長できると思っております。自分自身の成長の為にも仕事でのチャレンジは必ず必要と思います」
「なぜ、前の会社を辞めたのですか」
前職の退職理由は必ず聞かれます。前の会社や上司への不満を言うのは絶対にNGです。前の会社では出来ないが、応募する会社では出来るチャレンジや習得できるスキルなど、前向きな理由を伝えましょう。
「なぜ、今まで正社員として働かなかったのですか」
アルバイト経験のみの人に対して、「長続きするか」「本気で就職したいのか」と不安に感じる面接担当の方が多いので必ず聞かれる質問です。
<解答例>
「やりたいことが見つけ出せずに、在学中から続けてきた店でアルバイトをしてきました。今は、与えられた仕事をこなすのではなく、幅広く仕事をしたり、責任ある仕事を任されたいと強く思うようになり、今回応募いたしました」
「いつから働けますか」
面接で「いつから働けますか?」と聞かれることがよくありますね。この質問に対しては、可能な限り早く勤務開始できる日を提示するのが望ましいです。特に仕事をしていなくて、制約がなければ「すぐにでも始められます」と答えると好印象です。
採用担当者は、求職者がどのくらい早く働けるかを把握したいと考えています。引き継ぎが必要な職場や、人手が足りない場所では、すぐにでも働ける人材を優先して採用する傾向にあります。そのため、「いつでも勤務可能」と回答すると、即戦力を求めている企業との相性が良くなります。
ただし、「すぐに働けます」と答える場合は、本当にその通りに対応できる状態であることが重要です。何か制約がある場合は、最も早い実際の勤務開始可能日をはっきりと伝えましょう。
現在別の仕事に就いており、まだ退職の意向を伝えていないなら、通常2〜3ヶ月後の勤務開始が目安です。退職の意向を示した後には、業務の引継ぎや有給休暇の消化に通常2〜3ヶ月かかります。退職交渉が長引くことを考えても、3ヶ月あれば調整がしやすいでしょう。
既に退職が決まっている場合は、退職予定日をそのまま伝えます。もし退職予定日より早く入社できる場合は、その理由を添えて説明すると良いでしょう。
自分の都合だけでなく、企業のニーズに応じて柔軟に対応できると、採用される確率が高まります。退職手続きがスムーズに進む場合は、企業の希望に合わせて、2〜3ヶ月後に固執する必要はありません。
飲食店の社員面接の心構え
飲食店での面接では第一印象が最も重要と考えても間違いありません。極端な染髪や寝ぐせはNGです。派手なアクセサリーや香水なども避けましょう。
筆記用具、当日提出する書類(履歴書・職務経歴書など)、応募企業の連絡先、面接会場の地図、ハンカチ・ティッシュなど、身だしなみを整えるものも、きちんと持ったかのチェックも忘れないようにしましょう。
遅刻は厳禁です。訪問する時間も印象を左右します。早く到着しすぎても逆に迷惑となりますので時間に余裕を持って、10分前を目安に到着するようにしましょう。もし遅れてしまいそうな時は、わかった時点で、すぐに先方に理由と到着時刻を連絡しましょう。体調不良などで面接に行けないときは、必ず先方に電話をして面接日を変えてもらうようにしましょう。
到着したら、もうすでに面接は始まっています。採用担当者はもちろんですが他のスタッフの方にも、きちんと挨拶するように心がけてください。面接中はきちんと姿勢を伸ばして、笑顔でハキハキとしゃべりましょう。
飲食店の社員面接に着て行く服装や注意点とは
飲食店の社員面接にカジュアルな服装で行く人もたまに見かけますが、特に指定がないときは必ずスーツで行きましょう。
紺、グレーのノーマルなスーツに白や薄い色のシャツを合わせましょう。くるぶしまでの靴下は座ると足首が見えてしまいますので、ふくらはぎまでの長さの黒や紺の靴下をはきましょう。
お客様の前に立つ飲食店スタッフは面接でも清潔感が大切です。爪も短く切って指先まで清潔にして、クリーニングしたしわのないスーツを着用しましょう。
まとめ
採用担当が知りたいことは、仕事への貢献度や意欲、将来性です。これらを見極めるために様々な質問を投げかけてきます。
今回の解答例を丸暗記するのでなく自分の考えをしっかりと持って、自分なりの言葉で表現しましょう。
なぜ飲食業界で働きたいと思うのかをもう一度、考えてみるのもいいかもしれません。短い時間の中で自分のアピールポイントをしっかりと伝えられるよう準備を万全にして面接に挑んでください。